2025年3月3日には通報窓口を設置し、違法投稿に対する取り組みを強化させていただいたところです。
このたび、裁判所より開示命令を認められていたうちの一件について、代理人弁護士を通じ、違法な投稿を行った人物(以下「本件投稿者」といいます。)との間で交渉を行った結果、示談が成立いたしました。
本件は、ダイレクトメッセージ等で寄せられた真偽不明の噂話などをもとに、その内容を真実であるかのような投稿としてSNS上に本件投稿者が繰り返し投稿を行ったものであり、複数のメンバーおよびグループの名誉や心情を傷つけ、該当メンバーの活動に支障を来すようなものであり、かつ、弊社の正常な業務を妨害するものです。
その一方で、本件投稿者は、弊社に自ら名乗りでて謝罪していること、本件投稿の経緯について真摯に報告していること、その他弊社らが提示した条件を受諾する意思を示したことが認められましたので、該当メンバーと弊社は、十分に協議した結果、本件投稿者に対しては、法的措置を示談にとどめることといたしました。
本件投稿に関しては、前記の通り示談が成立しておりますので、本件投稿者の特定、および本件投稿者に対する誹謗中傷などの行為は行わないようにお願いいたします。
また、違法な投稿を拡散する行為は、その行為自体が違法となる可能性がございますので、みなさまにおかれましては、本件投稿者の過去の投稿を拡散されないよう、お願いいたします。
弊社では、引き続き、顧問弁護士と連携し、違法な投稿に対する措置を積極的に講じてまいります。
今後とも乃木坂46の応援のほど、よろしくお願いいたします。
乃木坂46合同会社